ユニバーサルスタイル

ユニバーサルな社会を創造する障害者雇用のオンリーワンパートナー

代表挨拶

私たちは障害者雇用を促進し、障害者と社会の架け橋になります。

写真

学生時代の私には法律家になるという夢がありました。しかし、その夢は、大学2年生の頃に視力と共に奪われてしまったのです。

私は死にたいほどの喪失感に襲われながらも柔道に出会い、柔道によって生きる希望を見出しました。「行動しなければ何も変わらないんだ」「これからは積極的に行動する自分になるんだ」と、視力を失うことによって一歩を踏み出す大切さを学びました。

しかし、視覚障害者としての就職活動はいばらの道でした。あのときの焦燥感と孤独感は忘れることができません。その経験が現在の私の基礎を作り、障害者の就職支援の仕事を始める大きなきっかけとなりました。

「相談相手がいない」「仕事の選択肢がない」「面接すら受けられない」など、私自身が体験した就職活動の難しさを少しでも改善したい。相談相手になって選択肢を増やしたい。そんな思いから、私たちは障害者と企業を繋ぐ役割としてユニバーサルスタイルを設立しました。

障害の有無に関わらず誰もが輝けるユニバーサルな社会の実現を目指して、私たちユニバーサルスタイルは前進していきます。

代表取締役社長

初瀬 勇輔

写真

代表者略歴

1980年、長崎県生まれ。青雲学園中学校・高等学校を経て中央大学法学部法律学科に進学。弁護士を目指していた在学中、緑内障により視覚障害をもつ。失意の底にあったが、高校時代に打ち込んだ柔道を再開することで、障害を克服。

2008年、柔道再開からの目標であった北京パラリンピック出場を果たす。大学卒業後、大手人材派遣会社の特例子会社にて、主に知的障害を持った社員の指導・トレーニング・マネジメントに従事。

2011年、障害者の雇用や社会進出により貢献するため、株式会社ユニバーサルスタイルを設立。また、視覚障害者柔道の選手として活動を続けながら、講演やセミナーも精力的に行う。

現職

株式会社 ユニバーサルスタイル 代表取締役
NPO法人 日本視覚障害者柔道連盟 理事
一般社団法人 全日本テコンドー協会 理事
一般社団法人 日本パラリンピアンズ協会 理事
一般社団法人 障害者武道協会 事務局次長

写真

表彰・受賞歴

佐世保市文化スポーツ特別賞(2006年~2013年)
豊島区スポーツ栄誉賞(2008年, 2011年, 2015年)
東京都スポーツ功労賞(2012年)
長崎県県民表彰特別賞(2014年3月, 2014年11月)

大会実績

2005年11月第20回 全日本視覚障害者柔道大会 90kg級 優勝
2006年6月IBSA柔道世界選手権大会 フランス大会 90kg級 出場
2006年11月第21回 全日本視覚障害者柔道大会 90kg級 優勝(2連覇)
2006年11月フェスピック クアラルンプール大会・柔道(アジア大会)90kg級 金メダル
2007年9月IBSA柔道世界選手権大会 ブラジル大会 団体 3位入賞
2007年11月第22回 全日本視覚障害者柔道大会 90kg級 優勝(3連覇)
2008年9月北京パラリンピック 90kg級 出場
2008年11月第23回 全日本視覚障害者柔道大会 90kg級 優勝(4連覇)
2009年11月第24回 全日本視覚障害者柔道大会 90kg級 優勝(5連覇)
2010年3月IBSA柔道世界選手権大会 トルコ大会 90kg級 7位入賞
2010年11月第25回 全日本視覚障害者柔道大会 90kg級 優勝(6連覇)
2010年12月広州アジアパラ競技大会・柔道 90kg級 金メダル(2連覇)
2011年3月IBSA柔道世界選手権大会 トルコ大会 90kg級 出場
2011年11月第26回 全日本視覚障害者柔道大会 90kg級 優勝(7連覇)
2012年11月第27回 全日本視覚障害者柔道大会 81kg級 優勝
2013年11月第28回 全日本視覚障害者柔道大会 81kg級 優勝(2連覇)
2014年9月IBSA柔道世界選手権大会 アメリカ大会 81kg級 出場
2014年10月インチョンアジアパラ競技大会・柔道 81㎏級 3位入賞
2014年11月第29回 全日本視覚障害者柔道大会 81kg級 準優勝

写真 写真

講演・メディア出演歴

2014年1月WEDGE Infinity「障害者が社会人として自立するために」対談 [Link]
2014年1月ひたちなか市立 勝田第一中学校 講演
2014年1月NHK「NHKワールド」出演
2014年2月NHKラジオ「聞いて聞かせて」出演 [Link]
2014年2月茨城県 水府学院 講演
2014年3月筑波大学 文京キャンパス「パラリンピック競技支援シンポジウム」発表
2014年3月テレビ東京「生きるを伝える」出演 [Link]
2014年3月国立リハビリテーションセンター 講話
2014年3月日本スポーツ応援団 記者会見
2014年4月東京中小企業家同友会 板橋支部 講演
2014年5月矢野道場 10周年記念講話
2014年6月「ユニバーサル コミュニケーション フォーラム 2014」セミナー
2014年6月横浜未来看護専門学校 授業講師
2014年6月足立区立 足立小学校 講演
2014年7月長崎市役所 国体職員研修
2014年7月長崎県 青雲学園中学校 講演
2014年7月「GTF キッズスポーツサミット」柔道教室 [Link]
2014年7月横浜未来看護専門学校 授業講師
2014年8月障害者のスポーツに関する安全会議 委員
2014年8月視覚障害補装具判定医師研修会 講演
2014年9月多摩ビジネス元気塾 講演
2014年9月渋谷区立 幡代小学校 講演
2014年10月毎日新聞「東京彩人記」[Link]
2014年10月江東区立 小名木川小学校 講演
2014年11月東京福祉大学 学園祭 トークショー
2014年11月府中ロータリークラブ 講演
2014年11月小杉柔道クラブ 柔道教室
2014年12月ニッポン放送「ミュージックソン」出演
2014年12月東京都盲人協会 講演
2014年12月東京都立 大森高校 講演
2014年12月袖ヶ浦市立 根形中学校 講演
2015年1月南相馬市 成人式 挨拶 [Link]
2015年2月ボランティアアカデミー「パラスポーツの魅力を知る基礎講座」講義
2015年2月日本オリンピック委員会「アスナビ」交流会 [Link]
2015年3月NHK「おはよう日本」出演
2015年3月文部科学省「障害者の安全会議」協力委員
2015年3月ボランティアアカデミー「コミュニケーションとおもてなし」講義
2015年3月文化放送「福井謙二 グッモニ」出演
2015年3月板橋区立 高島第三中学校 講演
2015年3月日本放送「チャレンジドアスリート」出演 [Link]
2015年4月東京中小企業家同友会 豊島支部 講演
2015年4月切磋琢磨の会 講演
2015年5月女子プロレス「LLPW-X祭 in Akasaka」トークショー [Link]
2015年5月ヘルスキーパー協会 講演
2015年5月横浜未来看護学校 授業
2015年6月Apple Store 表参道「目の不自由な方のiPhoneやiPadの活用法」[Link]
2015年6月ロービジョンキッズラボ 体験談
2015年7月「GTF キッズスポーツサミット」柔道教室
2015年7月MUSIC BIRD「~しあわせの対話ラジオ~ 大住力のGive Happiness」出演
2015年7月笹川スポーツ財団「スポーツ 歴史の検証」インタビュー [Link]
2015年7月読売新聞「未来貢献プロジェクト」ダイバーシティー カンファレンス [Link]
2015年8月上智大学 体育会合宿 講演

2014年1月以降の活動の一部を記載しております。イベントへの参加、TVやラジオなど各種メディアへの出演、講演などのご依頼につきましてはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ